2020年03月20日(金)
少しへこみ気味 【賀来】
今週は色々あって少しへこみ気味です。
なんでも目の前で起こっていることは、
すべて自分が選んだ道。
そう、人のせいではなく、自分のせい。
そんな事を多く思った一週間でした。
私と同世代でJリーガー三浦知良の言葉
学ばない者は人のせいにする。
学びつつある者は自分のせいにする。
学ぶということを知っている者はだれのせいにもしない。
僕は学び続ける人間でいたい。
三浦知良かっこよすぎる。
こんな人になれたらみんなを幸せに出来る。
話は変わって、残念なお知らせ。
スーパーGT開幕戦、岡山国際サーキットで行われる予定であったが、延期になりました。残念・・・・。
EXキーパー施工済の37号車
最後に、今週のラーメンは久留米の豚骨ラーメンです。
中西所長が急遽探してくれた店で、おしかったです。
次は福岡のよし田に行く約束をしました。
南九州も合同で出来れば最高です。
賀来聡介
Posted by at 19時58分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2020年03月15日(日)
車をキレイに清潔に【賀来】
週末のキーパーラボ巡回時の昼飯はラーメンが定番です。
各店舗の近くに美味しいラーメン屋は調査済みであり、
常連客になりつつあります。
一緒にラボのマネジャーと巡回するときは、
美味しいラーメン屋を下調べしてきており、
連れて行ってくれます。
今日は、みそラーメン。チェーン店なのですが、
コクがあり美味しく味噌なので体に良いのです。
なので家族連れなどで大繁盛です。
しかし、今日は店に入るとガラガラでビックリ。
よっぽど味が悪くなったのか?と一瞬思いましたが
「コロナウイルスの影響」だそうです。
ほんとうに早く終息して欲しい。
キーパーラボは今のところ大きな影響はありません。
季節柄か「車をキレイに清潔に」という意味で
「洗車とコーティング」のマインドが上がっているようです。
今日も巡回していると、
新発売をした新車用「EXキーパー」を施工していました。
新車に最高、既販車も研磨をして新車に戻してから施工をするので人気があります。
店舗スタッフに話を聞くと、
コーティングを検討されているお客様には、
実際にEXキーパー施工済みの車を見てもらい、
触ってもらうのが一番よくわかるそうです。
つるつるなので車が汚れないのです。
実をいうと、37号車 KeePer TOM`S GR Supra にもEXキーパー施工済みです。
つるつる、ピカピカで速そう。
しかし、今週は三寒四温であった。
雪がふったり。
気温18度になったり。
早く来い、清々しい春。
賀来聡介
Posted by at 17時46分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2020年03月13日(金)
伝えるということ【青山 翔勇也】 [名古屋営業所]
こんばんは。
最近は目まぐるしく色んなことが起きている青山です。
自分でも何をしているんだろうってなってしまうこともしばしば(-_-;)
これからの人生を占う意味でも、今が大事な時期だというのは分かります。
積極的に参画をし、発言・発信もしていきます!!
積極的に発言・発信をしても伝わるかどうかというのは別問題です。
言ったか言ってないかではなく、伝わったか伝わってないかっていうのは良く言われます。
弊社が実施しているスクールもそうですし、日頃の会話でもそうですが、言ったか言ってないかではなく、伝わったか伝わってないかなんです!
相手の気持ちになって、伝わったかどうかを確認し、積極的に発言・発信をして色んなことに参画していきます。
Posted by 名古屋営業所 at 22時09分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2020年03月11日(水)
よろしくお願いします。 東 知弘 [広島営業所]
こんばんわ!
3月10日から広島営業所に配属になりました東知弘です。
趣味はボーリングです!最高スコアは289です。
10年前ぐらいの事ですが・・・。
最近、ボーリングしてないので自信はないです!
8年間、私は三重県のキーパーラボで勤務していました。
今までキーパーラボで学んできた経験と技術を生かし、
皆様のお役に立てればと思っています。
花粉・黄砂の時期でお車の汚れを悩まれてる方も多いのではないでしょうか?
私たちが全力でサポートします。
よろしくお願いします。
Posted by 広島営業所 at 19時52分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2020年03月08日(日)
バストーナメント第1戦終了【賀来】
今年のバストーナメント開幕戦は早く、本日3月8日に行われました。
暖冬続きで釣果は良いと聞いていたが、
このところ寒さが続き、魚の活性は一気に下がってしまった。
魚が釣れた人は50人中なんと8人したいないという、厳しい状況であった。
私の結果は・・・・・
残念ながら・・・・・0匹。
勝負事は大好きですが、これでは「参加することに意義がある」になってしまっている。
勝負なのだから、結果は重要。
やるからには、結果は出さなければ意味がない。
残り4戦は、結果を出すために「集中して、本気」で
トーナメントに挑むしかない。
「仕事も遊びも本気」私にとって大切な言葉。
さあ明日から仕事です。
もちろん本気でいきます。
賀来聡介
Posted by at 18時33分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】