2019年12月03日(火)
リハビリ【青山 翔勇也】 [名古屋営業所]
こんばんは。
全店訪問で色んな知ってる人に出会えて、何だか温かくなっている青山です。最近は新規活動も多く、それはそれで楽しいのですが、やっぱり知ってる人と話をするのも違う楽しさがあります♪何ていうんでしょうか?温かいんですよね( ´∀` )b
ただ、最近足の痛みがひどくて、ついに病院に行きました。診察ではレントゲンをとっても特に異常はなしで湿布貼って終わり的な感じで残念だなぁと思っていたのですが、そこにはリハビリ科というのがあり、「この動きは痛いですか?」というのを何種類かやってもらい、何かの動きの時に「痛い」となったのです。
原因は分かりませんが、私の場合は筋肉のスジが伸びきっていたらしく、そこをリハビリしてもらうと力が入るようになりました!
リハビリ科様様です(^-^)/
これで体はリハビリされました!
明日から更に色んな方と色んな話を聞いて元気になっていきたいと思います\(^-^)/
Posted by 名古屋営業所 at 21時44分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
工夫をする。 奥村涼介 [東京営業所]
工夫とは、あれこれと考え、よい方法を得ようとすること。また、その考えついたうまい方法。だそうです。
グーグルで調べました。
今日伺った店舗で、面白い発想をされて、まさに工夫をされている店舗がありました。
今回の12月の応援ツールとして、お渡しをした、円柱ポップを
丸めて使うのではなく、
平にし、お客様へより見やすい様にされていました。
はじめこのツールを見た時、こんなものあったんだと、
気づく事が出来なかった位、斬新な使い方です。
確かに、円柱状で使用するよりも一瞬で全体を見る事が出来ます。
どうやって立てかけているのかと裏側を見てみると、
なんと、お手製で段ボールを巧みに使っていました。
本当にすごい!
そのままの物をより良く更に活用する為に、自然と考え付いたとの事。
勉強になりました。
この12月は気温的には寒いですが、熱い戦いになりそうです。
Posted by 東京営業所 at 20時08分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2019年12月01日(日)
目標【青山 翔勇也】 [名古屋営業所]
みなさま、こんばんは。
今日の朝は少年野球の審判をやっていました。そしてなんと、目の前の子の名前が「しょうや」という名前。監督やチームメイトから「しょうや、前に出て取れ」とか「しょうや、初球から振っていけ」など「しょうや」と呼ばれる度に反応していました(笑)
それはさておき、今日から12月。
色んな準備を終え、来年を良い年で迎えたいので頑張る12月。キーパー選手権も始まりました。今年も色んなドラマが起きそうで、楽しみです!辛いことや悲しいこと、楽しいことや面白いことも、すべてこの12月にぶつけておもいっきりやりきりましょう!!
タイトルの目標ですが、この12月は色々な目標をみなさま掲げていると思います。数字であったり行動であったり。
先日、「磯野家の人々〜20年後のサザエさん〜」というドラマをたまたまではありますが、見ました。
登場人物のそれぞれがいろんな壁に当たり、諦めようとしていました。そんな時、絶対出てくるのが主人公のサザエさん。キチンと悩みを聞いたり、アドバイスをしたり、サザエさんは芯をぶらさずに、何のためにその目標にしたのかを伝えていくんです。みんな「ハッ」となってまた、その目標に進んでいきます。
みなさんもこの先、壁に当たったとき、なぜその目標にしたのかという原点を見つめ直すと答えが出るかもしれませんね。
私もこの12月、2019年の集大成である12月、絶対に目標を遂げれるようにやりきります!!
Posted by 名古屋営業所 at 23時49分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
本日、12月1日開幕 【賀来】
本日、12月1日。
冬の熱戦 2019年12月『第30回 キーパー選手権』が開幕しました。
町を走ると早速、本日から店頭ではコーティング施工を沢山見る事が出来ました。
初日から快晴は気持ちいい。
そして、キーパーのテレビCMも雪国と関東を除く、全国放映で始まっており、関東地区ではWEB広告も始まりました。
店舗にお聞きすると、既にCMをご覧になったお客様から、
コーティングの予約が入ってきているようです。
ブースでは、コーティング施工真最中。
大切なことは、プロの技術で車をピカピカにし、お客様に喜んで貰う事。
そして、また来て頂く事。
お客様のキレイマインドが最高潮に達するに12月が始まりました。
長いようで、あっという間に12月は過ぎていく。
1日1日を大切にしていきます。
道を走っていると、釣り人が沢山いる、ちょっと寄り道。
イカが釣れるみたいです。
でも、12月は釣りはお休み。仕事に集中。
賀来聡介
Posted by at 20時20分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2019年11月30日(土)
明日から12月が始まります。 奥村涼介 [東京営業所]
この12月直前になると、直営店で仕事をしていた時を思い出します。
私は、キーパーラボ世田谷店を任されていました。
環八通り沿いにある店舗で、大きい店舗でした。
12月は1年の中で一番の需要期で、たくさんのお客様がご来店をされます。
今まで、ご利用になられたお客様も、久しぶりにご利用になられるお客様も一挙にご来店されます。
この12月は大チャンスと当時の上司に教えてもらいました。
それは、久しぶりにご来店してくれるお客様がいる、という事です。
何かこちらの不手際で、不快を与えてしまい、来なくなったお客様も年末のこの時期はチャンスをくれるというものです。
それはDMを送っても、TELフォローをしても効果を感じる事はありませんでしたが、どこも混雑をしている年末だけは、
もう一度ご来店いただけるかもしれないという可能性の話でしたが、結果ご来店がありました。
それでも、店舗が忙しくて、施工が出来ない日や時間があり、
悔しい思いもしました。
今、受け入れをすると、せっかくご予約をしたお客様にも迷惑が掛かり、
スタッフも休憩が出来ず、受け入れをしたお客様も結果、施工時間のお約束を守る事が出来ない。
それでも、チャンスをくれたお客様を、御断りする事は、心から痛みを感じる事でした。
それなのに、大体のお客様はどこも混んでいる事はわかっているし、今お店が忙しい事も見てわかってか、
笑顔で、また来るね。や、ごめんね。などこちらを気遣ってくれる方もいました。
そんなお客様を受け入れる事が出来ない自分が情けなかった思い出があります。
そんな経験から、翌年の12月は準備を念入りにしました。
スタッフの技術力アップや接客の練習、車の配置や、役割分担。
出来るだけ、多くのお客様に満足して頂けるようにしました。
どうすればいいのか、本当に悩んだ記憶があります。
きっと日本全国のキーパーを取り扱っている店舗の共通の悩みだと思います。
こうすればいい、やこれでいい等の答えはきっとありませんが、考え続ける事、悩む事自体がお客様の為であり、
その上で行動する事が、結果1人でも多くのお客様に満足して頂けると今でも信じています。
明日からは、そんな12月が始まります。
何があるわけではありませんが、ソワソワします。
一つでも役に立てる事があるのではないかと、悩み続けて行動をし続けていきます。
Posted by 東京営業所 at 15時20分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】