2020年12月31日(木)
キーパーラボ名言5選:ししうちともひろ
2020年も本日が最終日。
色々な変化を実体験しました。
とても大きな経験でした。
本年、ご来店いただいた皆様におひとりでも多く、
また来ていただきたい、それに尽きます。
本日もしっかり、頑張ります。
私個人も、色々な学びがありました。
名言・迷言を選んで書きたいと思います。
第5位 高山店長
@ 『ラストクリスタルです!』
:これは12月27日の夕方に246玉川店にていただいた一言。
確か8台目のクリスタルキーパーでした。
頭の中でワム!のラストクリスマスが流れましたが、
27日でした。
A 『所長、9番です』
:ピットでコーティング作業が終わったので店長に話しかけた際の一言。
ちょうど店長はクリスタルキーパーの1層目を塗っていたため、振り向きざまに黄色スポンジを絞り決め台詞、
『所長、9番です』
これはかっこよかった。
第4位 Mr.長谷川
『ライバルは自分です』
:ラジオで時代は『競争』から『共創』の時代へ、
という話がありました。
時代は変わる、これは2020年大きく感じました。
Mr.長谷川が洗車のお引渡しの後にはにかんでいたので、
『はせ、どうした?』と聞いたところ、
前回より仕上がりが全然よい、やはりうまい人は違うと、
褒められたそうです。
そうか、それはよかったけど、前回の担当にお客さんが
どこに綺麗が欲しかったか教えてあげような、と前回の
作業者を見たときでした。前回の作業者→長谷川
おまえやないかーい。
まあ、成長しているという事で。
第3位 小澤課長
『お出迎え出来てる?』
:小平店での一言。
この日は忙しく、若干ばたばたしていた瞬間でした。
ゲストルームに受注前のお客様がいらっしゃる事に気が付いた小澤課長がチーフに一言『お出迎え出来ている?』
いや、これはすごいな、と。
受け入れとか、受付とか、案内とか、だれか行った?とか
ではなく、お出迎え出来てる?
小澤課長はお客様を『歓迎』するという言葉を大事に
していると前から思ってましたが、来店したお客様を
ゲストルームに誘導する事を『お出迎え』というレベルで
意識していたんだなと思い、電流が走ったようでした。
いや、俺はどこかでお出迎えられた事ないよ!?
まあ、コンビニ行ってお出迎えられても怖いけど。
電流が走りすぎて直後に休憩したのを覚えています。
第2位 藤本副店長
『施工をお任せいただき、ありがとうございました。』
:いつだったか忘れましたが、
前から施工証明書に書かれている、
クリスタルキーパーを施工いただき、
というくだりが腑に落ちていなかった私は、
藤本副店長のこの一言ですっと腑に落ちました。
第1位 Mr.剣持
『ステップはお客様の玄関です』
:栄えある第1位はMr.剣持。
1級の人あるあるだと思うのですが、
ボディに比べてステップは気合がなかなか入らない。
外側と違った難しさを感じます。
紫外線も雨もあたらんしな〜、と思っている人は
少なくないはず。
ステップのコーティングの意味について剣持と話していた
時でした。
『自分は、お客様にはステップは玄関ですからと伝えてます』と聞いた時の衝撃!!!!
とりあえず、衝撃が強すぎて休憩したのを覚えてます。
2020年、思うのは、
来店したらお出迎えられ、歓迎され、
自分の話をしっかり聞いてくれ、
作業は環境、技術が整っており、
車をしっかり見て綺麗を作ってくれ、
車の玄関まできれいにしてくれる、
そんな店舗を私は支えたい。
残り一日、励みます!!
鹿討 知宏
Posted by at 06時46分 トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )