2019年11月15日(金)
目を見て話す。 清水悠太 [東京営業所]
皆様、おはようございます。
今日はふと思ったことを書かさせて頂きます。
私たちは挨拶で始まり挨拶で終わると教わってきました。
”おはようございます”
”お疲れ様でした”
”ありがとうございました”
”いらっしゃいませ”
などなど。
挨拶の大事さをわかっているが出来ない人が多い。
気がしてきます。
ただ挨拶をするのではなく、目を見て挨拶をする。
笑顔で挨拶をする。
保育園児でも出来ることが大人になって出来なくなってしまう。
子供には偉そうに叱るが、私はもっと基本的なことが出来ていないのかもしれない。
当たり前なことが一番大事。
笑顔で元気な挨拶をしなさい。
人の目をみて話しなさい。
はっきりしゃべりなさい。
私たちはKeePerを伝える仕事をしています、
人は第一印象で決まる。
笑顔でいるか、真顔でいるか。
印象がガラッと変わります。
昨日、営業所を出るときにふと、感じてしまいました。
お疲れ様です。と人の顔を見ないで挨拶するスタッフ。
Posted by 東京営業所 at 08時13分 トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )